
22年10月14日よりリニューアル!宇治抹茶の生八ッ橋 10個入(個装)
創業萬延元年 京都宇治の老舗「辻利」 宇治茶の誉れと日本の茶文化を守り、 その心を今に伝える老舗「辻利」。
昼夜の温度差により霧が発生しやすく降水量にも恵まれた良質な茶の産地、宇治。
古くから日本の茶文化の中心であったその土地で、お茶の老舗「辻利」は生まれました。
創業萬延元年(1860年)、幕末動乱のなか、宇治の茶師達は徳川幕府の庇護を失い、宇治の茶園は荒廃の一途をたどっていました。
その様子を憂いた「辻利」の創業者「辻利右衛門」は、保存性の高い茶櫃(缶櫃)を考案してお茶の販路を拡大し、また玉露の茶葉を針状の美しい鮮緑に仕上げる「玉露製法」を確立。高級茶の代名詞とも言われる宇治茶の名声の礎を築きました。
茶業の改善に大きく貢献した「辻利」のあゆみは、宇治茶復興の歴史とも言えるでしょう。
辻利の京都銘菓 生八ッ橋 白餡に、別炊きの粒餡を合わせ、辻利(つじり)の 宇治抹茶を贅沢に加え、八ツ橋生地で包みました。 北海道産小豆の旨味と、宇治抹茶の風味を十分に ご堪能いただける辻利ならではの生八ツ橋を、 お楽しみください。
■京都宇治の老舗「辻利」オリジナルの生八ッ橋■
白餡に、別炊きの粒餡を合わせ、辻利(つじり)の 宇治抹茶を贅沢に加え、八ツ橋生地で包みました。 北海道産小豆の旨味と、宇治抹茶の風味を十分に ご堪能いただける辻利ならではの生八ツ橋を、 お楽しみください。
※個装化に伴い、パッケージの仕様変更(デザイン包装紙⇒デザイン入りの箱)と抹茶糖は添付されておりません。
● 商品詳細 ●
商品名 : 辻利生八ツ橋 10個入(個装)※にっきは入っておりません
名 称 : 生菓子
原材料名 : 砂糖(国内製造)、米、白生あん、小豆、抹茶、きな粉(大豆を含む)、寒天/酵素
内容量 : 10個
日持ちの目安:出荷日を含む約8日間
保存方法 : 直射日光、高温多湿な場所を避けて常温で保存してください。
熱量(目安): 62kcal 1個あたり
外装(箱)サイズ: 縦242mm×横145mm×高さ27mm
製造者 :株式会社美十 〒601-8446京都市南区西九条高畠町35-2
発売元 :株式会社辻利 〒611-0021 京都府宇治市宇治妙楽156番地
特定原材料等 : 大豆 ※本品製造工場では小麦・卵・乳を含む製品を生産しています。
発送方法 : 常温便 (クール冷蔵便に同梱の場合あり)
その他 : 商品は株式会社美十より発送いたします。個装化に伴い、抹茶糖は添付されておりません。
▲商品の規格変更により、商品パッケージ記載の食品表示と異なる場合がございます。ご購入、お召し上がりの際は、必ず、お手元に届きました商品の食品表示をご確認いただくか、お電話・メールフォームにてお問い合わせください。
●【辻利】宇治抹茶の生八ツ橋 10個入(個装)_g
白餡に、別炊きの粒餡を合わせ、辻利(つじり)の 宇治抹茶を贅沢に加え、八ツ橋生地で包みました。 北海道産小豆の旨味と、宇治抹茶の風味を十分に ご堪能いただける辻利ならではの生八ツ橋を、 お楽しみください。
※個装化に伴い、パッケージの仕様変更(デザイン包装紙⇒デザイン入りの箱)と抹茶糖は添付されておりません。
商品コード : 102193 |
価格 : 799円(税込) |
ポイント : 7 |
|
辻利